ふーどめも

色々な覚え書きを置いています。

『安野希世乃 Acoustic Live 2021 ~恋するWater Colors~』昼の部に行ってきた

 こんにちは
ブログ的にはかなりお久しぶりになります。ふーどです。
 
例のウイルスの影響で、昨年は現地開催のイベントがめっきり減り
現地開催のイベント参加数は5件(イベノ計算)とかなり寂しい一年になりました。
配信イベントも時々参加(?)しましたが、やはり現地で感じることのできる空気感
あれは配信では感じ取ることが難しいですね……。
となると、やはり現地開催のイベントが行きたくなるわけです笑
 
 
(余計な前置きがつきましたが……)
今年初現地開催のライブイベント
安野希世乃 Acoustic Live 2021 ~恋するWater Colors~」
に参加してきました!!!
 
 
安野さんの単独イベントは愚か、フェスですらパフォーマンを見たことがなく
今回初めてパフォーマンスを拝見させていただく機会となりました!
 
アコースティックアレンジの楽曲と安野さんの伸びやかな歌声がマッチしてとても素敵なライブ空間が完成されていましたね!
初めての単独イベントがアコースティックで楽しめるのか、若干不安だったのですが……そんなことなかったです!十分に楽しめました!!
 
「ロケットビート」と「生きる」が好きで、他ノンタイ楽曲はあまり聴き込んでいないにも関わらず、安野さんの圧倒的なパフォーマンスと存在感に飲み込まれて行きました……。本当に素敵なライブでした(*´∀`*)
 
以下、今回ライブで気づいたところや細かな感想を書き残しておこうと思います。
※まとまった文ではないので読みづらい箇所がありますがご了承の程……。
 
 
【楽曲とかとか】
 
 『ちいさなひとつぶ』
1曲目
開演前の静かな雰囲気から入るピアノのイントロがとても印象的。
ローテンポな楽曲に乗せる安野さんのボーカルは、より伸びやかに聴こえてきました。
初見の私には、開幕1曲目から安野さんの世界観を印象付ける物でした。
特に、サビの所々にある高音域がしっかりと芯のある歌声で安定感がありました。
昔参加した某ライブの時にも思ったのですが、初参加の単独イベントで一曲目ってものすごく大事ですよね。その曲がその人の第一印象なわけですから。
そういう意味ではとても惹かれた一曲です。
 

 
『生きる』
ソウナンですか?のEDテーマ
アコースティックアレンジの「-acoustic color-」バージョンを披露されました。
今回のバンドメンバーがこの収録のメンバーだったようで、MCでそのあたりのお話もされていましたね。
 
原曲はイントロのピアノから始まり、弦・ブラスなどが集まってくる非常に賑やかなものですが、アコースティックバージョンはワンコーラス目までピアノとボーカルのみという構成です。
楽器に飲まれがちな繊細な歌声のニュアンスがわかる上に、力強さを感じるボーカルがタイトルや歌詞の説得力を際立たせていました。いやぁ、凄い……。
徐々に楽器が集合していくアレンジは一つ一つの楽器に集中して聴くことができ、個人的にかなり好きなアレンジです。
 

 
『ロケットビート』
これを聴きに行きました。
 
マジで良かった。
 
声出し禁止ですが、タイアップ楽曲&つよつよ楽曲なので会場も「おぉぉ!」と言わんばかりの空気感が伝わってきました!!!(この辺は「やはり現地はいいなぁ」と感じました笑)
 更に、この楽曲までは椅子に腰掛けた状態で歌唱されていたのですが、この曲では立って歌唱されましたね。(気合の入り具合いが見ていても伝わってきて、こちらも構えてしまいます笑)
 
アコースティックアレンジではありましたが、生バンド歌唱のような迫力がありました。
会場のボルテージも上がり、ゆったりめの楽曲から中盤に来て強い曲を持ってくるセトリ構成は緩急があって最高でした!
 

 
『Destino ~恋は一秒の永遠~』
タンゴ風なアレンジになっていましたね。
これ結構好きなアレンジでした笑
ピアノの方がアコーディオンに持ち替えたのも……これだったような(記憶違いならごめんなさーい笑)
 
ステージも楽曲の雰囲気に合わせて赤系の照明が入り、安野さんが衣装のロングスカートを持ちくるりと回って見せたりと。真紅のドレスでタンゴを踊っているかのようでした。素敵……。
 

 
今回のライブ全体通して思ったことでもありますが、普段声優さんとして聴いている声は優しく(冴えカノの加藤ちゃんとか)、柔らかみのある声である印象が強かったです。
なのでボーカルとなると、どのような変化を見せるのか非常に気になっていました。
実際には、スローテンポなバラードを優しく歌い上げたり、ロック調の激しい楽曲をパッション全開で歌い上げたりと、バリエーション豊かで聴き手を飽きさせる暇を与えない素敵な歌声をお持ちでした!!!
もっとほかの歌声も聴いてみたくなりました!次があれば行きたいなぁ~
 
 
【舞台・照明とかとか】
NHK大阪ホールすごいですね。
アコースティックだからか、比較的シンプルなセットにも関わらず照明で様々なシーンを演出されておりました。
『ロケットビート』のステージ上の星形照明たちはバンドメンバーと安野さんの足元を輝かせており、とても素敵な演出でしたね。
『生きる』では、ステージ背面右上から太陽の光が差し込んでいるような証明が五本出ており、ステージ上の五人を順番に照らす演出がありこれには「おぉ……」と思わず声が出てしまいました。(心の声よ!心の声!)
 
ステージ上のオブジェクトは楽器以外殆どなく、ステージ背面にカーテンのようなオブジェクトと、昇降式の糸に吊るされた球体のオブジェクトがある程度でした。
 
とは言っても、三つだけ気になるものが……。
↓こいつです
 
 
公式の写真にもあるこの洋風な街灯照明。
似たようなものなら水瀬さんのブルコンや京Pなどで見たことありますが、こいつただ光るだけじゃないんです。照らすんです、ステージ上の人を。
あ、もちろん単体でじゃなくてステージ上部の照明から光は下ろしてると思いますが、まるで街灯がステージ上を照らすような演出。
ステージ上の様子が見えやすい二階席からだったのでラッキーでした。こういうのほんと好きなんです笑
 
【楽器・音響とかとか】
バンド構成は
「ピアノ・アコーディオン
「チェロ」
「パーカッション」
「ギター」
でした。
 
ピアノとアコーディオンは楽曲によって持ち替えていたり、もちろんギターも楽曲の雰囲気によって持ち替えていましたね。
 
それにしても、チェロが入るライブなんて珍しいですね。
チェロの生演奏なんて中々聴く機会がないのでありがたいものです。
MC中に安野さんも仰っておりましたが、チェロの低音本当に素敵ですよね。
曲に締りが出るというか、前に出てくると弦ってはえます。ホント。
 
パーカスの方は今回のために用意したセットだとか…?
MCで安野さんが「変な音がしたら見てください」とコメントされていたとおり、鳥の鳴き声を楽曲中に入れたり、ホイッスルを入れたりと、個性的なアレンジが光りました。安野さんの言うとおり、何か音がするたびに見てしまいましたね笑
 
 
以上、軽くですがメモ書きのような感じで今回の感想をつらつらと書いてみました。
このようなライブ感想記事(と言えるのか怪しいが)を書くのも慣れておらず、お見苦しいものを書いてしまいました(^_^;)
ただ、今年は今までより一か月あたりのイベント数も少なくなり、イベント間に余裕ができるので積極的にブログは更新していきたいと思っております。
何卒よろしくお願いいたします。
 
それでは、また次回の投稿まで!
ありがとうございました!